アセットライブラリコンテンツ
Available for Liferay DXP/Portal 7.3+
アセットライブラリは、コンテンツコラボレーションを合理化し、データ重複のリスクを軽減しながら、Liferayサイト間でコンテンツを共有するための便利な方法を提供します。 アセットライブラリのコンテンツを追加、表示、および管理するには、最初にライブラリのメニューページに移動します。
グローバルメニュー(
)を開き、 [アプリケーション] タブをクリックして、 [Asset Libraries] をクリックします。
目的のアセットライブラリの 名前 をクリックします。
ここから、ライブラリのアクティブなアプリケーションにアクセスして、コンテンツを作成および管理できます。 また、ステージングを有効にしたり、カスタムワークフローを実装したり、タグとカテゴリを使用してコンテンツを分類したり、コレクションを作成したりすることもできます。
コンテンツを作成する
アセットライブラリにコンテンツを作成するには、最初にライブラリのメニューページに移動し、目的のアプリケーションをクリックします。 ここから、コンテンツを作成することは、サイトでコンテンツを作成することと基本的に同じです。 唯一の違いは、そのスコープとデフォルトのテーマ設定です。
各タイプのコンテンツの作成の詳細は、 コンテンツの作成と管理 を参照してください。
ライブラリのメニューページには、アクティブなアプリケーションのみが表示されます。 アプリケーションを有効にしたり無効にしたりするには、 Configuring Asset Libraries を参照してください。
サイトでコンテンツを使用する
アセットライブラリーにコンテンツを追加すると、 接続済みサイト からアクセスでき、表示ページテンプレート、フラグメント、ウィジェットなどを使ってコンテンツを表示することができます。
Liferay 7.4 U21+とGA21+では、アイテムセレクターを使用して、アセットライブラリーのWebコンテンツ、ドキュメントとメディア、ブログを閲覧できます。
サイト内でアイテムセレクターを使用すると、接続済みアセットライブラリのコンテンツを閲覧できます。 これを行うには、アイテムセレクターウィンドウを開き、パンくずリストを使用して、 [Site and Libraries] に移動します。
ここから、 [Asset Library] タブをクリックし、接続済みアセットライブラリを選択できます。 選択すると、そのコンテンツを閲覧し、目的のアセットを選択できます。
また、 [Everywhere] のコンテンツを含むようにアイテムセレクターウィンドウをフィルタリングすることもできます。 サイトと利用可能なアセットライブラリの両方のコンテンツが表示されます。
[Asset Publisher]ウィジェットを使用してコンテンツを公開する場合は、特定のアセットライブラリのコンテンツを含めるように範囲を設定する必要があります。 次に、使用するコンテンツを選択します。
サイトでのコンテンツの使用の詳細は、 コンテンツの表示 を参照してください。
サイトとは異なり、表示ページテンプレートはアセットライブラリで定義できません。 代わりに、アセットライブラリのコンテンツは、各コンテンツタイプに対する各サイトのデフォルト表示ページテンプレートを使用して、表示されます。
コンテンツのステージング
アセットライブラリは、ローカル現行環境とリモート本番環境ステージングの両方をサポートしています。 これにより、Webコンテンツまたはドキュメントとメディアアプリケーションでアセットを追加、削除、および編集するための作業環境が提供され、変更を本番環境に反映させることができます。 ステージコンテンツオプションは、アセットライブラリで有効になっているアプリケーションに限定されます。 有効にすると、ライブラリをステージングが有効なサイトに接続できます。
詳細は、Using Staging with Asset Librariesを参照してください。
コンテンツの分類
タグおよびカテゴリーアプリケーションは、すべてのアセットライブラリで有効になっています。 それらにアクセスするには、ライブラリのメニューページに移動し、[カテゴリー設定]の下の [タグ] または [カテゴリー] をクリックします。 アセットライブラリで作成されたタグは、そのライブラリにスコープされ、そのコンテキストでのみ表示および適用できます。 ただし、アセットライブラリで定義されたボキャブラリとカテゴリーは、すべての接続済みサイトですぐに利用できます。
アセットライブラリで作成された場合、接続されたサイトでボキャブラリとカテゴリーを編集または削除することはできません。 それらは、それらが作成されたアセットライブラリでのみ変更できます。
これらのアプリケーションの使用の詳細は、 Tags and Categories のドキュメンテーションを参照してください。
コンテンツのエクスポートとインポート
アセットライブラリのコンテンツをLARファイルとしてエクスポートおよびインポートできます。 ライブラリの新しいエクスポート/インポートプロセスを開始するには、そのダッシュボードに移動し、ページの下部にある [エクスポート] または [インポート] をクリックします。 追加 ボタン()をクリックして、新規プロセスを開始します。
ライブラリコンテンツのエクスポートとインポートのプロセスは、サイトアセットのプロセスと同じです。 また、アプリケーションバーの アクション ボタン ( ) をクリックし、 エクスポートテンプレート を選択すると、カスタムエクスポートテンプレートを作成し、使用することができます。 詳しくは、 サイトページとコンテンツのエクスポート/インポート を参照してください。
コンテンツの削除
アセットライブラリは、Recycle Binアプリケーションをサポートしています。 有効にすると、ライブラリから削除されたコンテンツはすべて、ゴミ箱に一時的に保存されます。 デフォルトでは、リサイクルされたコンテンツは43200分(つまり30日間)保持されますが、この期間は各アセットライブラリの設定で調整できます。 割り当てられた時間を超えてゴミ箱に入っているリサイクルコンテンツは、インスタンスから自動的に削除されます。
または、アセットの アクション ボタン()を使用して、リサイクルコンテンツを手動で削除したり、アセットライブラリに復元することもできます。
詳細は、ゴミ箱の概要を参照してください。