アセットライブラリの作成と管理¶
アセットライブラリは、グローバルメニューの [アプリケーション] タブにある[アセットライブラリ]リンクから管理できます。 ここでは、必要な数のライブラリを作成および設定し、各ライブラリのサイトへの接続方法を決定できます。
アセットライブラリの作成¶
グローバルメニュー(
)を開き、[アプリケーション]タブの [コンテンツ] → [アセットライブラリ] に移動します。
追加 ボタン(
)をクリックし、新しいアセットライブラリの 名前 を入力します。
[保存] をクリックします。
これにより、一意のIDを持つ新しいアセットライブラリが作成され、その設定ページにリダイレクトされます。
今すぐライブラリを設定するか、デフォルト設定を受け入れてライブラリへのコンテンツの追加を開始できます。
アセットライブラリの設定¶
アセットライブラリを作成したら、その アクション ボタン( )をクリックし、 [編集する] を選択することで、いつでも設定できます。 設定オプションは3つのセクション([一般] 、 [サイト] 、 [言語])に分かれています。
ダッシュボードページからライブラリの設定にアクセスすることもできます。 設定するアセットライブラリの 名前 をクリックしてから、 [Settings] をクリックします。
一般設定¶
ここでは、アセットライブラリの基本情報を設定できます。
詳細 : ライブラリの一意のIDを表示し、その名前または説明を設定します。
アプリケーション : ライブラリでサポートされているアプリケーション(ドキュメントとメディア、コレクション、Webコンテンツなど)を有効または無効にします。 データやサイトや他のアセットライブラリとの既存の接続を失うことなく、アプリケーションを有効または無効にできます。
Sharing : ライブラリ内のアセットのユーザー共有を有効または無効にします。
アセットの自動タグ付け : 自動タグ付けを有効または無効にします。
ドキュメントとメディア : このライブラリのHTTPディレクトリ閲覧を有効または無効にします。 デフォルトでは、この設定は無効になっています。
ゴミ箱 : ライブラリのゴミ箱を有効または無効にし、リサイクルされたアセットの最大経過時間を設定します。 デフォルトでは、最大経過時間は43200分(つまり30日)に設定されています。
サイト¶
ここでは、個々のサイトとアセットライブラリとの接続または切断を行ったり、接続されたサイトの アクション ボタン( )を介してサイトの関連付けを設定したりできます。
Add : 選択したライブラリに新しいサイトを接続します。
検索可能にする/Unsearchable : 選択したサイトの検索クエリにライブラリのアセットを表示するかどうかを決定します。 デフォルトでは、すべての接続が検索可能です。
Webコンテンツストラクチャーを使用可能にする : デフォルトでは、この機能は無効になっています。 有効にすると、ライブラリに保存されているストラクチャーとタイプに基づいて、サイトにWebコンテンツのストラクチャーとテンプレートを作成できます。 注意:後でこの機能を無効にすると、サイトでこれらのストラクチャーを使用するコンテンツは利用できなくなります。
Disconnect : 選択したサイトをライブラリから切断します。 切断されると、ライブラリのアセットはサイトからアクセスできなくなります。
重要
Web コンテンツストラクチャーが利用可能になっている間は、ライブラリをサイトから切断することはできません。 これは、インターネットページでそれらをコンテンツに使用する際の問題を回避するためです。
言語¶
ここでは、デフォルトであるかどうかに関係なく、アセットライブラリの有効言語を選択できます。 ライブラリのデフォルト言語と、各言語の相対的な優先度を決定できます。 カスタム言語を定義する場合は、一覧を編集して、ライブラリで使用できる言語を決定できます。
ドラッグ アイコン( )を使用して言語の相対的な優先度を調整するか、言語の アクション ボタン(
)をクリックして、 [上に移動] または [下に移動] を選択します。
アセットライブラリメンバーシップの管理¶
アセットライブラリのユーザーメンバーシップを表示したり管理したりするには、そのダッシュボードページで、 [サイトメンバーシップ] をクリックします。 ここから、 追加 ボタン()をクリックして、選択したライブラリに新しいユーザー、組織、およびユーザーグループを追加できます。 また、 アクション ボタン(
)をクリックして、既存の各メンバのロールを割り当てたり、メンバーシップを削除したりすることもできます。
デフォルトでは、アセットライブラリには次の5つのロールが含まれています。
アセットライブラリメンバ : 基本的な権限を付与し、アセットライブラリに属するユーザーに自動的に割り当てられます。
Asset Library Connected Site Member : 接続サイトのメンバーに自動的に割り当てられます。
アセットライブラリコンテンツレビュア : ワークフロー内のコンテンツをレビューするために必要な権限を付与します。
アセットライブラリ管理者 : コンテンツ、メンバーシップ、設定など、アセットライブラリのほとんどの側面を管理する権限を付与します。 ただし、所有者または管理者のロールを変更したり、他のメンバーに割り当てたりする権限は付与されません。
アセットライブラリの所有者 : アセットライブラリのすべての側面に対する制御権を付与し、ライブラリの作成者に自動的に割り当てられます。
注釈
デフォルトでは、アセットライブラリメンバーの権限は、サイトの対応するメンバーの権限よりも制限されています。 つまり、メンバーにコンテンツの管理を任せる場合は、アプリケーションへのアクセス権を手動で付与したり、コンテンツのアクセス許可を更新/削除したりする必要があります。
アセットライブラリのロールを作成またはカスタマイズするプロセスは、他の種類のロールの場合と同じです。 ロールを作成、カスタマイズ、管理、および割り当てる方法については、 ロールと権限 を参照してください。
アセットライブラリの削除¶
アセットライブラリとそのコンテンツをインスタンスから削除するには、その アクション ボタン( )をクリックし、 [削除] を選択します。 その後、削除を確認するメッセージが表示されます。 削除されると、含まれているすべてのアセットがデータベースから削除され、以前に接続されていたサイトで使用できなくなります。
警告
アセットライブラリの削除は元に戻せません。 正しいアセットライブラリを削除し、保持するアセットをバックアップしたことを確認してください。