Elasticsearch が Linux OOM Killer に殺される。
knowledge-article-header-disclaimer-how-to
knowledge-article-header-disclaimer
legacy-article
learn-legacy-article-disclaimer-text
問題
- Linux Out of Memory KillerがElasticsearchのJavaプロセスを停止する。
- OOMキラーがESを殺す
環境
解像度
- Elasticsearchがヒープ以外で使用できるメモリ量の上限を設定する。
1. ElasticsearchはJVMヒープ以外のメモリを消費することができる
2. ダイレクトメモリはオフヒープメモリの主要な消費者である
3. JVM自体がある程度のメモリを必要とする
Elasticでは、各ノードで以下のパラメータを利用可能なヒープメモリサイズの半分に設定することを推奨します:
-XX:MaxDirectMemorySize
注:
- Elasticsearch 7.2 以上の場合、このパラメータは自動的にヒープサイズの半分に設定されます
- それ以下のバージョンの場合、デフォルトでは未設定です。
did-this-article-resolve-your-issue