問題
- WebコンテンツのRSSフィードを設定しようとしていますが、2つの問題のいずれかに直面しています:フィードにリストされているすべてのURLが同一である(アセットを表示できる場所を指すのではなく、サイトを指している)か、リンクが一意であるが、そこに移動するとページが空白になります
- RSSフィードを変更するカスタマイズを追加せずに、Webコンテンツ表示(WCD)を介してWebコンテンツ記事が表示されている場所を指し示すユニークなURLをフィードに表示させるにはどうすればいいですか?
環境
- DXP 7.0、7.1、7.2
解決
- カスタマイズがなければ、この最終目的を達成するためには2つの方法があります
方法1:個別ページの作成
-
サイトのサイト管理 > コンテンツ > Web コンテンツ > ⠇ > フィード ページに移動し、新しいサイトをターゲットにした新しいフィード (この例では"Method1Feed") をフレンドリURLを使用して追加します。
/web/site1method1
のように、ストラクチャやテンプレートは"Webコンテンツの制限"で"基本Webコンテンツ"を指定して、フィードを保存します
注。この時点で、フィード名の横にある⠇> 編集をクリックすると(⠇ > フィード上で)、フィードのURLが表示されます。 別のタブでそれを開くと、フィードがアクティブで、このサイトのウェブコンテンツアセットに関する情報を表示していることを確認できます (URLについての情報はまだありません) - サイトナビゲーション > 公開ページ > ⠇ に移動し、含まれる各Webコンテンツアセットの公開ページを追加します(例:"Method1Page1"、"Method1Page2")
-
各ページで、Web コンテンツ表示ポートレットを追加し、そのページで表示するアセットを表示するようにポートレットを構成します。他のすべてのアセットに対してこの手順を繰り返します
フィードを更新すると、各Webコンテンツアセットのメタデータ内に一意のURLが表示され (例、 http://localhost:8080/web/site1method1/method1page1), ユーザーがこのコンテンツを表示できるページを指します
方法1では、個々のアセットごとに新しいページを使用する必要があるため(一意のURLを含める場合)、この方法は、Webコンテンツの使用率が低いサイトまたは静的コンテンツの割合が高いサイトで最適に使用されます
方法2:WebコンテンツウィジェットのIDを使用する
- ウェブコンテンツフィードを作成する前に、URL構造に使用するページを作成し("RSSPage"のように、まだ存在しない場合)、そのページにWebコンテンツ表示ポートレットを追加します
- WCDの設定 > 共有メニューから、ウィジェットのIDをコピーします。これは次のようになります:
JournalContentPortlet_INSTANCE_6IhcVWIVbEc8
-
サイト管理 > コンテンツ > Webコンテンツ > ⠇ > フィードに移動し、RSSページを使用しているサイトのフレンドリURLをターゲットにした新しいフィード(この例では「Method2Feed」)を追加します。
/web/site2method2
のように、「ウェブコンテンツの制約」の構造とテンプレートの「基本的なウェブコンテンツ」を選択し、コピーしたウィジェットIDを「ターゲット」フィールドに追加して、フィードを保存します
注。この時点で、フィード名の横にある⠇> 編集をクリックすると(⠇ > フィード)、フィードのURLが表示されます。 別のタブで開くと、フィードがアクティブであることを確認し、このサイトのウェブコンテンツアセットに関する情報を表示します。 URLはポートレット、サイト、記事のIDと一緒に含まれますが、この時点でそれらにナビゲートすると、WCDには表示されません - ユニークなURLが完成したら、
site2method2/RSSPage
に、表示するWebコンテンツの数を構成して、目的の記事を表示する(または、アセットパブリッシャーを介して記事を表示する)ことができます
代わりに、"ターゲット"ページを使って、このページにハイパーリンクを持つすべての記事のタイトルのリストを含めることができます -- 手動で作成するか、アセットパブリッシャーを使うかのどちらかです (ユーザーが目的のアセットのタイトルをクリックして、"localhost.8080/web/site2method2/RSSPage…[articleID]" フィードからのリンクをクリックして記事を表示します。)
追加情報
- 方法1では、もう少し手動で設定する必要がありますが、URLをわかりやすくし、アセットを含むページをよりカスタマイズできるようにします。 方法2はセットアップが少なくて済みますが、URLはそれほどわかりやすくなく、アセットは必ずしもページに表示されるとは限りません(上記のとおり)
- なお、RSSフィードは7.2の時点で非推奨となっていますが、この記事の公開時点では機能は削除されていません。 そのため、上記の手順の前に、 Configuring RSS Feedsのドキュメントの情報を使用して、RSSフィードを明示的に有効にする必要があります
- 現在、LPS-113722でフォローできる、表示ページテンプレートを使用してWebコンテンツアセットの一意のRSSリンクを含める機能を追加するための機能リクエストがあります(これは、上記の手動手順を減らすのに役立ちます)