Elasticsearchコネクターの設定リファレンス¶
ここに記載されている設定情報は、Liferay Portal 7.2-7.4 CEおよびLiferay DXP 7.2-7.4用のElasticsearch 6およびElasticsearch 7コネクタの最新の入手可能なバージョン(バンドル版またはMarketplace経由)に適用されます。 必要に応じて、正確なGA/Service Pack/Fix PackおよびMarketplaceのバージョンに関する適切な情報が提供されます。
Elasticsearchへの接続は、システム設定(または 対応する構成ファイル 介して)の Elasticsearch 6/7 の設定エントリーで主に定義されます。 Liferay 7.3では、 ファクトリー設定のElasticsearch接続 により、Elasticsearchへの複数の接続を定義できるようになりました。 両方の設定エントリーは システム設定 または のOSGi構成ファイルで設定可能です。 本番環境では、設定ファイルを使用することをお勧めします。
設定ファイルとシステム設定項目¶
サーバーの接続 |
システム設定エントリー/コンフィグファイル |
---|---|
Liferay 7.2.x |
Elasticsearch 6 |
Liferay 7.2.x |
Elasticsearch 7 |
Liferay 7.3.x |
Elasticsearch 7 |
Liferay 7.3以降では、Elasticsearch接続という接続設定項目が追加されています。 これを使用してElasticsearchへの任意の接続を定義することができますが、1つの接続のみを設定する場合は、メインのElasticsearch 7設定エントリを使用することができます。 7.3で複数の接続を使用する場合は、それに応じたファイル名で接続を定義します。
com.liferay.portal.search.elasticsearch7.configuration.ElasticsearchConnectionConfiguration-[connectionId].config
Elasticsearch 6にセキュリティを設定する場合は、別途Liferayの設定(およびLESのサブスクリプション)が必要です。 詳しくは、 Elasticsearchの保護 を参照してください。
設定ファイルを [Liferay_Home]/osgi/configs
にデプロイし、リスナーが設定を自動検出してデータベースに書き込みます。
構成プロパティ¶
システム設定 フィールド名 |
---|
合計ヒット数を記録 |
本番モードが有効 |
インデックス名プレフィックス |
7.3.x→Number of Company and System Index Replicas 7.2.x→Index Number of Replicas |
7.3.x→Number of Company and System Index Shards 7.2.x→Index Number of Shards |
例外のみロギングする |
コンフリクト時の再試行 |
認証が有効 |
ユーザ名 |
パスワード |
HTTP SSLが有効 |
トラストストアの種類 |
トラストストアのパス |
トラストストアのパスワード |
Active |
接続ID |
ネットワークホストアドレス |
Restクライアントのロガーレベル |
動作モード |
クラスター名 |
トランスポート アドレス |
クライアント・トランスポート・スニフ |
クライアントのトランスポートは、クラスター名を無視します。 |
クライアント・トランスポート・Ping タイムアウト |
クライアント・トランスポート・ノード のサンプル間隔 |
リモートクラスター接続ID |
追加設定 |
Bootstrap Mlock All |
埋め込みHttpポート |
Httpが有効 |
Http CORS 許可オリジン |
Http CORS 設定 |
Http CORSが有効 |
ネットワーク ホスト |
ネットワークバインドホスト |
ネットワーク公開ホスト |
トランスポート Tcpポート |
Zenディスカバリー・ユニキャスト・ホストポート |
ノード名 |
Sidecarデバッグ |
Sidecarデバッグ設定 |
Sidecarのハートビート監視間隔 |
Sidecarホーム |
Sidecar HTTPポート |
Sidecar JVMオプション |
Sidecarのシャットダウンタイムアウト |
追加インデックス設定 |
追加タイプマッピング |
タイプマッピングを上書き |
プロキシホスト |
プロキシポート |
プロキシユーザー名 |
プロキシパスワード |