コンテンツの表示¶
様々な方法でコンテンツを表示することができます。 選択するオプションは、表示するアセットのタイプ、一度に表示するアセットの数、コンテンツの表示方法によって異なります。 コレクション表示フラグメント」「Webコンテンツ表示ウィジェット」「アセットパブリッシャーウィジェット」「表示ページテンプレート」の4つの主要オプションが利用可能です。 以下の表は、これらの表示オプションの主要な動作を比較しています。
動作 |
コレクション表示 |
Webコンテンツの表示 |
アセットバプリッシャー |
表示ページ |
---|---|---|---|---|
個々のコンテンツの表示 |
✔ |
✔ |
||
複数のコンテンツ タイプをサポート |
✔ |
✔ |
✔ |
|
手動コンテンツ選択をサポート |
✔ |
✔ |
✔ |
✔ |
複数のコンテンツの表示 |
✔ |
✔ |
||
動的コンテンツ選択をサポート |
✔ |
✔ |
||
独自のページにコンテンツを表示 |
✔ |
|||
Webコンテンツに固有のフレンドリURLを提供 |
✔ |
コレクションディスプレイの断片¶
Collection Display Fragment は、アセット( Collection )を1つだけ表示します。 このフラグメントは、手動または動的に(1つまたは複数のアセットタイプの)アセットを含めることができる、コレクションの柔軟性をすべて提供します。 詳しくは、 コレクションの表示 をご覧ください。
Webコンテンツの表示ウィジェット¶
Webコンテンツの表示ウィジェットは、個々の Web コンテンツ記事を表示します。 コメントや印刷オプションなど、ユーザーが有効にできるカスタマイズ可能な機能を提供します。 詳細は、Webコンテンツの表示ウィジェットの使用を参照してください。
アセットバプリッシャー¶
アセットパブリッシャーは、一度に複数のコンテンツを表示します。 あらゆる種類のアセットを表示できます。
表示するアセットを指定できます。 例えば、特定のタグやキーワードなど、特定の条件を満たすアセットのみを表示することができます。 アセットの静的なコレクションを手動で作成することも、その場で動的にコンテンツを選択するように設定することもできます。 詳細は、Using the Asset Publisher Widgetを参照してください。
表示ページテンプレート¶
ディスプレイページテンプレートは、Webコンテンツをページ上でどのように編成およびフォーマットするかを定義します。 Asset PublisherまたはそのフレンドリURLからWebコンテンツの全文が表示されると、表示ページテンプレートに基づいて、独自のページに表示されます。 詳細は、Using Display Pagesを参照してください。
その他の方法¶
別のURLからコンテンツを埋め込む必要がある場合は、IFrameウィジェットを使用することができます。 たとえば、マルチメディア (ビデオ、インタラクティブ要素など) を含めたり、iframeに広告を表示したりできます。