在庫管理リファレンスガイド¶
commerce2.1以降
Liferay Commerceの在庫管理は、商品の在庫レベルを管理するために使用します。 この記事では、「在庫」 メニューの機能を紹介します。
在庫管理にアクセスするには、 [グローバルアプリケーション] → [commerce] → [在庫] に移動します。
最初の画面には、(商品コードではなく)SKUコードで識別された商品のバリエーションと、在庫状況の詳細が表示されます。
Field |
Description |
---|---|
SKU |
これは、在庫システム内の主要な識別子です。 |
在庫 |
これは、さまざまな倉庫から入手可能なすべての数量を集計することにより、特定のSKUのアイテムの総数を表します。 |
設定可能一覧 |
これは、ストアフロントで利用可能な特定のSKUのアイテムの数量を表します。 Commerceでは下記の数式を使用します:[Quantity Available] = [手持数量] - [受注オーダーの数量] - [安全在庫量]。 |
受注オーダー |
未決済の受注に割り当てられた在庫の数量です。 この数量は、注文が出荷されたときに消費されます。 |
入荷 |
外部のベンダーから(補充という形で)出荷されたものの、まだ受け取っていない数量を表します。 値は参考データであり、計算に基づくものではありません。 管理者は、将来の数量を追跡するために使用できます。 |
SKU¶
個々のSKUを表示する場合、以下4つのタブがあります:[概要]、[注文中]、[入荷]、[変更ログ]。
概要¶
概要 タブには、倉庫ごとの特定のSKUの在庫の短い概要が表示されます。
項目 |
説明 |
---|---|
倉庫 |
特定のSKUが配置されている倉庫のリスト。 |
現在高 |
倉庫で保有している現物在庫の数。 |
安全在庫 |
特定のサイトでの店頭販売のために予約された商品の数量を表します。 例:倉庫に100ユニットがある場合、20ユニットを安全在庫として指定できます。 |
設定可能一覧 |
エンドユーザーの在庫状況の計算に使用される実際の数量。 |
受信 |
これは、その倉庫で間もなく利用可能になる数量を表します。 |
追加()をクリックして、在庫を更新するか、倉庫間で在庫を転送します。
受注オーダー¶
注文中 タブには、このSKUを注文したアカウントのリストが表示されます。 このタブには、注文ID、注文数量、有効期限も表示されます。
入荷¶
将来、特定の倉庫に配送される数量を入力できます。
追加()をクリックして、値を入力します。
項目 |
説明 |
---|---|
数量 |
追加するアイテムの数です。 |
宛先 |
これは、アイテムが到着する倉庫を表します。 |
配達予定日 |
予定されている配達日です。 |
チェンジログ¶
変更ログは次のイベントを追跡します。
注文が行われると、注文を満たすために数量が予約(割り当て)されます。
出荷が作成されると、以前に「予約された」数量が確定されます。以前に予約した数量を削除することにより、在庫が更新されます。
在庫に数量が追加されたとき
倉庫間で数量が移動したとき。
出荷がキャンセルされた場合、以前に割り当てられた数量を返品する必要があります。
在庫アイテムに対する更新アクション。
Commerce 2.1以前¶
在庫管理は、 コントロールパネル にあります。 在庫管理にアクセスするには、 [コントロールパネル] → [commerce] → [在庫] に移動します。